赤ちゃんの心理学 〜7ヵ月から9ヶ月

赤ちゃんが7か月から9か月くらいになると、

歯が生えてきたり、一人で立てるようになったりと、ますます毎日の成長に驚きと喜びを感じますよね。

私も娘の成長の早さに、「もっとゆっくりでいいのに!あっという間すぎる!」なんて、感じていたっけ。

毎日の一瞬一瞬が宝物。

blog5

ピアジェ(Jean Piaget)の研究によると、このころの赤ちゃんは

*の永続性(object permanence)を理解し始めます。

 

大人なら、例えば「靴箱に靴をしまったから、明日出掛ける時にもそこに靴はある」ということは

「当たり前」に認識していますが、この段階までの赤ちゃんはまだそれがうまく理解できておらず、

目の前から物がなくなるとそれは存在しないものと認識します。ですが、7か月から9か月の頃、

物を見ることができなくても、物が存在し続けていることを理解する能力を身に付けるんですね。

 

例えば、ママの背中の後ろにお気に入りのおもちゃを隠した場合、赤ちゃんは、今目の前に

そのおもちゃを見ることができなくとも、ママの背中の後ろを探そうとするようになるんです。

 

毛布の下に隠したら、毛布をめくるしぐさをしておもちゃを探す。

 

ママとしてはそんな

大人の「当たり前」をどんどん覚えていく赤ちゃんの成長が本当にうれしいですよね!

 

この能力を学習したおかげか、このころの娘は「いないいないばぁ」が大好きで、一日に100回以上

やってあげてたでしょうか・・・何がそんなに面白いのか、キャッキャと笑いながら喜ぶんですよね。